世界一周を夢見た男のre: blog

2008

November 14, 2022
written by
2008
about
Rock
'n'roll

ハーモニカは吸うものと書いておきながらなんなんですが、ハーモニカは吹くもので、ブルースハープは吸うもの。ブルースハープって言っても吸わない人にはなんだか分からないだろうし、音楽を聞かない人や興味がない人には聞き馴染みが無いだろうからハーモニカと書いてみたけれど、ブルースハープはハーモニカの一種で、似ているけれど違うものだと思っています。

ブルースハープ

明確な定義やなんかは分からないけれど、子供の頃に音楽で吹いていたのがハーモニカで、穴が一つに対して音が一つしか鳴らない。吹いて音が鳴る穴を吸っても音が出ないのに対して、ブルースハープは小さくて穴が10個しか無く、吹いても吸っても音が出るので、ちゃんと一つの穴を咥えないと隣の音が混じったりします(ハーモニカは吸う穴の隣は吹く穴なので音が混じらない)。子供の頃はハーモニカしか知らなくて、最初にブルースハープを知ったのがテレビでブルーハーツがTOO MUCH PAINと言う曲を演奏している時でした。なんか手に持ってるなぁと思いながら、やけに小さいハーモニカだとすぐに分かったのだけれど、歌いながら隠し持っていた?それを手の中で包んで吹き出すのが無性に格好よくて、幼稚園時代に吹いていたハーモニカを出してきて、真似して吹いたりしていました。

その曲はビデオに録って何度も見て吹けるようになったのですが、ブルーハーツの他の曲をCDで聞いて、ハーモニカの曲を吹こうと思ってもなんか違ったりで、教本を買ってブルースハープを知って、それから色々調べて大体吹けたり吸えたりするようになりました。

ハープのキー

音楽の理論とかを知らないし、楽譜も読めないのでブルースハープの事しか知らないのですが、ハープは曲のキーの数だけハープがあります。ドレミファソラシドがキーで言うと?CDEFGABCなんですかね?#と♭もあるので全部で12本。曲のキーに合わせてハープを持ち替えるので基本的に音を外すことがありません。ブルーハーツのTOO MUCH PAINはCの基本的なハープで演奏されていたので幼稚園のハーモニカでも吹けたのですが、他の曲はキーが違ったので教本で存在を知るまで吹けませんでした。

それで吹きたい曲に合わせて何本か買ったのですが、未だにAB♭CDEFGしか持っていません。吹きたい曲がこれで大体まかなえるのでこれしか無い。これ以外の曲は持っていないので吹けないし、マイナー調のキーも存在しますが持っていません。なんかボタンを押したら音が上がったり下がったりするハーモニカとか、穴が上下に二段とか三段とかなってて、複音のハーモニカとかもあるのは知ってるけれど触った事もない。

1stと2ndポジション

ハーモニカは吹くけれどブルースハープは吸うものと言いたいのには理由があって、ハーモニカもハープも吹くと一番低い方の音からドミソドミソと順番になっていて、それ以外の音は全部吸う音になります。教本で見た奏法に2ndポジションと言うものがあって、これはGの曲を演奏する時にCのハープで演奏するのですが、大まかに言うとCのハープは吸うと、Gのハープを吹くのと同じ音の並びになっている(大体)ので、Cを吸ってGを演奏する奏法(未だに良くわからない)で、Cを低い方から吸うとGのドミソになっているから吸って演奏するんですね。と言うか、ハーモニカでもブルースハープでも吸う音と言うのは吸い方で音を変える事が出来るけれど、吹く音は吸うよりも音を変えづらい。なので出来るだけ音の主体を吸う音にする為に?使われているのが2ndポジション奏法で、これで吹けない曲が色々吸えるようになりました。Cの曲をCのハープでそのまま演奏するのが1stで、他にも3rdとか4thとかあるみたいですが、楽しくないのでやりませんし覚えてもいません。

Youtubeを監視している

なんでこんなにハープの事を書いていたかって言うと最近また演奏を始めたのですが、Youtubeを見ていたりすると「ここをどうやって吹いているかどなたか分かりますか?」みたいなコメントに対して、この曲は難易度低いですよとか、この奏者(プロ)は私のような上級者とまでは行きませんが、中級以上の腕はあるんじゃないでしょうかとか偉そうに言う人が「そこは5番を吹いてます」とかコメントしてるのを見かけるんですけど、違うそこは吹くんじゃ無くて吸うんだわ

違うんだわ、そこはお前が出来ないだけで、思いっきり吸って音を変えてるんだわ。大体、出ないと思ってる音は、吹いてるんじゃなくて吸ってるんだわ。って言う事を言いたかっただけなんです。

カバーしてみました(ほぼ完コピ)とかいうのを聞いていたら出来ないから吹いてるのか間違えて吹いてるのか知らないけれど、なんか吹いてる

いやいや、吹くんじゃないんだわ。吸うんだわ。なにが完コピだよ、吸えよ。多分吹いてますじゃないわ、吸ってるんだよ

と、コメントしたい所、大分前の投稿だったりするので指摘する事もないのですが、ブルースハープは吸うものです。吸いましょう。

黒人のハーピストなんかの曲をやってると吹くところが全然なくて、どこも吹けなかったりするぐらいずっと吸ってるし。吸うんです。色々聞いていると、吹いているのか吸っているのか音で分かってきます。格好いい音は大体吸ってるから。とりあえず吸いましょう。ブルースハープは吸うものです。なぜなら吸ったほうがカッコいい音が出るから。それが言いたかっただけです。あと、偉そうな人。お前は間違っている。吸え。

とりあえず思いっきり吸う

偉そうに吸ってる吸ってると言っていますが、どうやってこの音出してるのか全然分からないとかもあるし(想像を絶するぐらい吸っていると思っている)肺活量が全然無いので思ったほど音がさがらなかったりもする(吸うと音が下がる)のですが、まあ楽しいです。キャンプとかロックツアー(世界旅行)には持っていくし車にも何本か入ってる。音がうるさいので外に出かけた時に、時間があれば吹く程度であまり練習も捗らないけど楽しくやってます。

なにか、youtubeで誰もやって無い曲を探しては吹こう(吸おう)と思ってるのですがあまり無く、今現在Youtubeにあげている「ずっとそばにいておくれ」と「ママミルク」は他に吸ってる(吹いてる)人が居なかった、発見しなかったのでやってみました。「ずっとそばにいておくれ」はオリジナルに近い吹き方が出来たらまた載せたいかなぁ。これは2ndじゃないのであまり吸っていません。でも物凄いカッコいい。やっぱり上手だと吹いても吸っても格好いいんですよね。ママミルクは吸ってます。ママミルクって、ハイロウズのハープでは代表的な曲だと思ってたんだけど、なんで誰もやってないんだろ。長いから?出だしの音が結構吸っても下がらないから?弾き語りに向かないからですかね。

誰かが言ってました、

チョーキング出来ないならエレキギターは弾くな。
ベンドが出来ないならブルースハープは吹くな。

それぐらい基本的かつ、カッコいいのが思いっきり吸って音をさげる技(ベンド)なんです。始めたての頃は2番3番の穴を吸っても音が出ないとかあったけど、今じゃあ2番3番しか吸ってない。また何か、吸えるようになったらYouTubeあげてみます。

おわり

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=AwG4UD0OhGY]
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=AwG4UD0OhGY]
back number

Sidebar placeholder

Inside this placeholder you will see all the widgets that you will set in the WordPress Admin Panel

Sidebar placeholder

Inside this placeholder you will see all the widgets that you will set in the WordPress Admin Panel

WP Widget Archives Placeholder
WP Widget Archives Placeholder
© 2022 rockfish.studio.site